「 フランス歌曲とモーツァルト 」
open 18:30 / start 19:00
charge ¥2,500
+1drink order

松原 友 テノール

東京藝術大学卒業。同大学院修了。
ロームミュージックファンデーション、野村財団奨学生としてミュンヘン音楽大学大学院、
ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科卒業。
第14回松方ホール音楽賞、第81回、83回日本音楽コンクール第3位・岩谷賞(聴衆賞)
、第71回文化庁芸術祭新人賞受賞。
これまでヨーロッパ、日本各地でのリサイタル、オペラ、オラトリオの公演をはじめ
、NHKリサイタルノヴァ、ルールトリエンナーレ、トビリシ音楽祭、小澤征爾音楽塾、
サイトウキネンフェスティバル、PMF音楽祭に出演。小澤征爾、ウルフ・シルマー、準・メルクル、
インゴ・メッツマッハー、ハルトムート・ヘンヒェン、山田和樹他、国際的な指揮者と共演を重ねる。
東京藝術大学、武蔵野音楽大学、同志社女子大学、相愛大学、大阪音楽大学、大阪教育大学、
夕陽丘高校、相愛高校各非常勤講師。
東京二期会会員。
中嶋 奏音 ピアノ

大阪府豊中市出身。大阪府立夕陽丘高等学校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
大学内選抜により学内リサイタル、第33,35回ピアノフェスティバル、第42回アンサンブルの夕べに出演。
第3回豊中音楽コンクールピアノ部門第1位及び最高位の豊中市長賞受賞。
これまでにピアノを井上聡美、芹澤佳司、横田知子、砂原悟、宮下直子、作曲を佐井孝彰、
重奏法を椋木裕子、チェンバロを中野振一郎の各氏に師事。
現在、京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻1年に在籍。
2020年より豊中市立文化芸術センターレジデントアーティストとして豊中市内の小学校での
アウトリーチや福祉施設での演奏活動の他、関西を中心にソロ・伴奏・室内楽問わず積極的に演奏活動を
行っている。